山 行 報 告
2015/7 / 31〜8 / 2     東北・朝日連峰        メンバ(記録):丸山

ソバナ  1泊目  ブナ林  鳥原小屋  小朝日岳 
オオカメノキ(実)  大朝日岳  ヨツバシオガマ  西朝日岳  マツムシソウの
群落 
平岩山と遠くに
祝瓶山 
ハクサンイチゲ  荒川出合にて  細い吊橋  ヤブカンゾウ 


【コースタイム】

(7月31日)
 東京(9:24)==(11:50)山形(11:55)==(12:39)左沢(13:00)=タクシー\3000= 朝日鉱泉(13:55)―― 沢(16:00)△

(8月1日)
 泊地(5:00)―― 鳥原小屋(6:00)―― 小朝日岳(7:40)―― 銀玉水(8:45)―― 大朝日岳(9:35)―― 平岩山(10:35)―― 北大玉山(11:35)―― 荒川出合(13:20)―― 角楢小屋(14:00)―― 針生平(15:00)== 五味沢(15:35)△

(8月2日)
 泊地(8:05)=バス\520= (8:44)小国(10:14)==(11:31)米沢(11:36)==東京(15:08)

【記 録】

(7月31日)
 夏のシーズンしかバスは無いため、この時期に出掛ける。左沢駅前から、バスならぬ乗合タクシーで朝日鉱泉に向かう(3,000円/人)。
 乗客5名のうち、3名は鉱泉泊まり。私を含め2名は鳥原小屋を目指す。地図には2.5Hとあったが、距離が6Kmあり、手前の山を越えて沢に下った地点で16時になってしまった。
 半分程度しか来ていないため、今日はこの沢のほとりでツェルトを張る。

(8月1日)
 昨日分を取り返すため、早めに起きて出発する。約1Hで木道が現れ、左手に鳥原小屋が見えた。
 鳥原山まで登ると、眼前に小朝日岳、大朝日岳が眺められた。小朝日岳に達して少し下り、大朝日岳の急斜面手前に銀玉水があり、冷たくておいしかった。
 ようやくガスに包まれた大朝日岳の山頂に着いた。ここから祝瓶山まで行く予定であったが、余りにも遠いため、手前の北大玉山から小国側に下ることにする。
 北大玉山からの尾根を下り、荒川出合に達した。ここからは川沿いの道を針生(ハンナリ)平まで歩くのであるが、道は右岸・左岸を頻繁に変えるため、危なげな吊橋を4〜5回渡らざるを得なかった。
 針生平からは舗装道路であるが、地元の車がピックアップしてくれ、五味沢まで楽することができた。ここにあるリフレという宿泊温泉施設がバスの起点である。リフレの近くに2日目のツェルトを張る。

(8月2日)
 バスは8時のため、ゆっくり起きリフレの建物の日陰に座り込んでバスを待つ。小さなマイクロバスで貸切り状態であった。
 小国では1.5Hの待ち時間があり、米坂線、新幹線を乗り継いで東京に戻る(但し、新幹線は80分の遅延)。